Friday, July 15, 2005
Thursday, July 14, 2005
Wednesday, July 13, 2005
六坊@西早稲田

今日は奥さんを連れて六坊へ。味を変えたというのと、つけめんが
始まったということで。奥さんは味玉のラーメン。私はつけめん。
(正式にはカツオ風味の正油つけめん・大盛750円)
ラーメンとつけめんでは麺を変えているようで、こちらのはやや
撚れていてエッジのかかったものだった。味はそれほど濃くはなく、
スープ割りはしなかった。カツオは正面にでていない。
フツウに美味いつけめんだった。(渡なべスタイルらしい個性を過度に
期待していたからかもしれないが)
奥さんの頼んだラーメン、スープを分けて飲んだのだが、以前より
豚骨が強く出てきた印象である。粘度は抑え気味になってきたかな。
旨味がこれをサポートすれば、もっと解りやすいラーメンになると思う。
Tuesday, July 12, 2005
天五穀@高円寺
仕事のあとにこちらに。
山形ラーメン天童の新たな展開である。こちらの他に浪花麺だらけというラーメン集合施設に出店している。
元々はここは日向屋という宮崎ラーメンを出すお店だったのをほぼ
居抜きで使っている。
食べたのは中華そば(650円)。中位平打ちの縮れ麺の食感はなか
なか面白い。チャーシュウはバラの煮たもの、ちょっと味薄目。
他に青海苔、焼き海苔、蒲鉾、メンマ。かえしにシジミでも煮出して
いるのだろうか、かなり味の濃いその残骸が丼の底に。
そのせいかかなり旨みの濃い一品だった。サービスで山形名産の
さくらんぼが付いてくるのはご愛敬。
Monday, July 11, 2005
寅@水道橋/意外とヘルシー?(^ ^;

実家に行く用があったので退勤後電車で水道橋へ。
あまり母独りのところで大食いしてもなんなので、こちらに
立ち寄る。前はここは鎌倉というぁゃιぃ(笑)ラーメン店
だったのだが、今度はちょっと資本が入っていそうな感じの
構えのお店になっている。
食べたのはデフォルトではなくてどういうわけか新メニュー?の
キャベ寅(650円)。
某家系や某二郎をイメージしているのかしらとちょっと期待。
で、出てきた。
盛りつけを見た感じはなかなか良いのだが....
麺は平打ちの中太幅でびろっと縮れているもの。あんまりクォリティの
良いものではない感じだ。チャーシュウはバラロールで風味が抜け
気味。キャベツはしんなりと茹でられていて、これはまずまずいける。
他に木耳、海苔、刻みネギ。
スープはかなーーーーーーーーーーーーーーりライトの豚骨。
全体の味付けも弱い。この辺の若い子達にはどう受け入れられているのか
知りたい気がする(^ ^;;